本文
鰆(さわら)の下関野菜淡雪あんかけ
							ページID:0088234
							印刷ページ表示
						
					
<材料>4~5人前
| 鰆(さわら)(切り身) | 4切れ | 
|---|---|
| 酒 | 大さじ1 | 
| しょうゆ | 小さじ1 | 
| 塩 | 適量 | 
| 片栗粉 | 適量 | 
| 油 | 適量 | 
| しょうが | 2分の1片 | 
| はなっこりー | 4本 | 
| 枝豆(むき身) | 30g | 
| ニンジン | 30g | 
| ゆでたけのこ | 30g | 
| 卵白 | 1個分 | 
| 野菜あん | |
| A:だし汁 | 200ml | 
| A:酒 | 大さじ2 | 
| A:薄口しょうゆ | 大さじ1 | 
| A:みりん | 大さじ1 | 
| A:塩 | 小さじ4分の1 | 
| B:片栗粉 | 大さじ1 | 
| B:水 | 大さじ2 | 
| 白髪ねぎ | お好みで | 
<作り方>
- 鰆の切り身を50℃のお湯で洗って冷水でしめキッチンペーパーでふき、酒としょうゆに絡める。もしくは酒と塩をふって水分をふきとり、酒としょうゆに絡める。しょうがをせん切り、ニンジンは細切り、はなっこりー、ゆでたけのこは食べやすい大きさに切る。
 - 1の鰆に片栗粉をまぶす。フライパンに油をしき、揚げ焼きにする。
 - 2のフライパンの油をきれいにふきとり、油を入れてしょうがを入れ香りが立ったら、ニンジン、はなっこりーを炒める。枝豆のむき身とゆでたけのこを加える。
 - 3にAを加え、ひと煮立ちしたら軽く泡立てた卵白を加え優しく混ぜる。いったん火を止めてBの水溶き片栗粉を加える。再び火をつけとろみをつける。器に3をのせ、野菜あんをかける。お好みで白髪ねぎを盛り付ける。
 






